HLTVは、Counter-Strikeのプレイヤー指標史上最大の刷新として2024年半ばに導入されたRating 3.0の初の大型アップデートを公開した。 今回のパッチでは、数式のバランスを再調整し、キル・ダメージ・生存率・Round Swingの比重を再配分し、より明確な分析のためにエコ調整トグル(eco-adjustment toggle)を追加した。 目標は、出力(キル・インパクト・ダメージ)とコスト(生存・KAST)の間に60/40のバランスを取り戻すことだ。これはRating 2.0の構造を現代的に再解釈したものである。
数式の変化
基本的な考え方はシンプルだ。キルの価値が再び高くなった。 3.0のリリース後、Round Swingの指標が過度に影響力を持っていた。HLTVはその重みを軽減し、主因ではなく「影響修正値」として機能するようにした。 これにより、キル数やダメージなどの生データが再びプレイヤーのパフォーマンスを最も強く定義する要素となった。 Swing、KAST、およびMulti-Killの評価は、決定的ではなく補助的な統計として扱われるようになった。

Round Swing ― 混乱を減らし、論理的に
初期のフィードバックでは、Rating 3.0がクラッチ(clutch)場面を過度に評価しているとの指摘があった。 そこでHLTVは、ラウンド終了時のSwingの分配方法を以下のように調整した。
- クラッチ状況:1シェア
 - 優位性を築くキル(WPA):2シェア
 - ディフューズまたはトレード:1シェア
 - 勝利したラウンドでの生存:1シェア
 
この変更により、ラウンド勝利の決定打となるフラグを取った一人の選手だけが全ての功績を受け取ることを防ぎ、チームメイトの貢献が公平に評価されるようになった。 現在では、ラウンドを形作ったすべての選手により公正に影響が分配されている。
エコ調整(Eco-Adjustment) ― より公平な評価
新しいエコ調整トグルは、試合ページ上で確認できるようになった。
- eK-eD は経済を考慮したK/D比を示し、各デュエルの結果がどれほど予測可能だったかを反映する。 たとえば、AKでGlockを倒すキルは、その逆より価値が低い。
 - eADR と eKAST も経済に基づいて調整され、「エコ稼ぎ(eco farming)」を抑制するようになった。
 
ADRが低くなりがちなAWPerに対してはペナルティが軽減され、スナイパーのプレイスタイルが過小評価されないようにしている。
最も恩恵を受けた選手たち

ほとんどの選手の評価変動は±0.02以内だったが、いくつかの例外が際立った。
- donk ― 明確な勝者
 
Danil “donk” Kryshkovetsは、爆発的なプレイスタイルと**1.59のキル評価(Kill Rating)**によって、1.34から1.38に上昇した。
このアップデートは、彼の高インパクトかつ高出力なプレイに完全に適合している。
- ZywOo、m0NESY、NiKo
 
安定したダメージ量と生存率のおかげで、それぞれが小幅な上昇(+0.01〜+0.02)を得た。
- EliGE、broky、karrigan
 
よりパッシブ、またはIGL(インゲームリーダー)寄りの選手はわずかに低下(–0.03〜–0.07)。 新バージョンでは、戦略よりも「純粋なパフォーマンス」が重視されているためである。
役割別の影響

新しい平均値によると、*エントリーフラッガー(entry fragger)*が最も恩恵を受けており、オープニングキルの価値が上昇した。 AWPerもエコ調整の変更後にわずかに改善。 IGLはわずかに低下しており、マクロ的な決定よりも直接的な貢献が重視されている。
例 ― FaZe vs Liquid(IEM Cologne 2025)

FaZe vs Liquid の試合では、この変化が明確に見られる。 frozen (1.76) は、ポーランド選手 ultimate (1.66) よりも上位に立った。 ultimate はSwingで+9.1%と高い値を示したが、直接的な出力(eKPR、eADR)がより重要視されるようになった。
目的と背景
以前の数式は、結果よりもコンテキスト(状況)に依存しすぎていた。 そのため、8–8で終えた選手が12–4の選手より高評価を得るといった異常が発生していた。 改訂版は、生産性と影響の関係をより正確に反映しつつ、分析的な深みを維持している。
試合再計算と年間影響
すべての試合が新しい公式で再計算された。 これにより、EVP(優秀選手賞)および2025年トップ20選手の評価は新システムに基づく。 HLTVはまた、2025年7月から10月のEVPを再評価し、一貫性を確保する予定だ。
今後の展望
Valveの最新の経済パッチによってラウンドのダイナミクスが変化したため、HLTVは十分なデータが蓄積され次第、さらなる調整を行う計画だ。 目標は変わらない――プレイヤーの「真の影響力」を正確に測定する単一の指標を作ること。
新しいRating 3.0は、安定した出力を評価しつつ、Counter-Strikeの本質を定義する「文脈」を維持している。 キルは再び中心に戻った――ただし、その価値はどこで、いつ、どのように起こったかに依存する。 2025年には、攻撃的で高出力な選手が際立ち、パッシブな役割の選手は、時折のクラッチではなく「安定性」でその影響力を証明する必要がある。
        
        
        
		
            
            
            